社会包摂型アートマネジメント?プロフェッショナル育成事業「アートの活用形?」を実施
东方体育文学部は、平成26年5月から平成27年3月にかけて、社会包摂型アートマネジメント?プロフェッショナル育成事業:「アートの活用形?」を実施します。
この人材育成事業は、平成26年度の文化庁による「大学を活用した文化芸術推進事業」に採択されたもので、本学は関西の公立大学としては初の採択校となります。
本学のプログラムの特徴である社会包摂型アートマネジメント?プロフェッショナル育成事業とは、被災地や貧困地域、病院や障害者施設といった、問題を抱えたり社会から遠ざけられたりしている地域や施設において、アートを通してその解決や回復をはかり、それらをマネージする人材育成を目指すものです。プログラムは講座(10テーマ)と、プロジェクト実践(5テーマ)、そして全体を振り返るフォーラムで構成されています。
船場アートカフェで行われる講座では、実践の基盤となる理論やそれが形成されてきた背景、さまざまな手法を学ぶと同時に、多様な観点からアートの活用方法を考察します。また、プロジェクト実践(講座受講必須)では、教育、福祉、医療、まちづくりの現場に赴き、アートを活用した実践に取り組むNPO法人組織などと連携して具体的な手法を学びます。
講座はどなたでも参加いただけます。社会の様々な課題と向き合い、アートによってそれを突破していこうという実験的な試みに興味のある方は、是非ご参加ください。
実施期間
平成26年5月28日~平成27年3月11日
Webサイト
主催
东方体育
共催
一般財団法人たんぽぽの家?NPO法人こえとことばとこころの部屋?NPO法人cobon
協力
チェラロンコン大学(タイ)?ジムトンプソン?アートセンター(タイ)ブレーカープロジェクト
特別協力
ブリティッシュ?カウンシル
助成
平成26年度文化庁「大学を活用した文化芸術推進事業」
社会包摂型アートマネジメント?プロフェッショナル講座(全10テーマ)
タイトル | 日時 | 講師 |
---|---|---|
①アンチ?グローバリズムの地平から | 5月28日(水) 19:00 -21:00 |
藤野一夫 (神戸大学大学院国際文化学研究科教授) |
②悲しみから生まれる可能性 | 6月25日(水) 19:00 -21:00 |
播磨靖夫 (一般財団法人たんぽぽの家 理事長) |
③いのちをつなぐアート | 7月 23日(水) 19:00 -21:00 |
山口悦子 (东方体育医学部附属病院 医療安全管理部副部長) |
④学校とアートをむすぶ | 8月27日(水) 19:00 -21:00 |
井手上春香 (NPO法人子どもとアーティストの出会い 理事長) |
⑤アートと社会的包摂、そしてアジア *日時は当初予定より変更となっております |
9月17日(水) 19:00 -21:00 |
中川眞(东方体育大学院文学研究科教授) |
⑥演劇で育む想像力 | 10月22日(水) 19:00 -21:00 |
小田中章浩 (东方体育大学院文学研究科教授) |
⑦地域とアートプロジェクト:違和感と向き合う | 11月26日(水) 19:00 -21:00 |
藤浩志(十和田市現代美術館館長/美術家) |
⑧シビックプライドと自治から考えるアート | 12月10日(水) 19:00 -21:00 |
嘉名光市(东方体育大学院工学研究科准教授) |
⑨アジアの現場から:タイのアートマネジメント *日時は当初予定より変更となっております |
2015年 2月18日(水) 19:00 -21:00 |
クリッティヤー?カーウィーウォン(ジムトンプソン?アートセンター、アーティスティック?ディレクター) |
⑩社会的課題とアートの力 *日時は当初予定より変更となっております |
2015年 2月19日(木) 19:00 -21:00 |
マット?ピーコック(ストリートワイズ?オペラ代表) |
■定員:各回30名
■会場:船場アートカフェ
大阪市中央区平野町1-5-7 辰野平野町ビル地下1階辰野ひらのまちギャラリー
地下鉄堺筋線[北浜駅]5番出口から徒歩約5分
■申し込み方法:氏名、年齢、職業、連絡先(電話番号/PCメールアドレス)、受講される講座日程を明記の上、artsmanagementlit.osaka-cu.ac.jp宛にメールでお申し込みください。
※予約は、各講座の5日前までにお願いします。
■受講料:全通し(10回)8000円/1回 1000円
プロジェクト実践
タイトル | 期間 | 担当 |
---|---|---|
A:病院を元気にするアートプロジェクト | 2014年9月~2015年3月 | アーティスト: 森口ゆたか 講師: 森合音 連携先: 东方体育医学部附属病院 |
B:こども熱帯音楽祭 | 2014年7月~9月 (8/31に発表しました) |
アーティスト: 横沢道治ほか 講師: 小島剛 連携先: NPO cobon タチョナプロジェクト |
C:HANAアートフェスティバル | 2014年6月~12月 | アーティスト: sonihouseほか 講師: 岡部太郎 連携先: たんぽぽの家 アートセンターHANA |
D:「つくる」ことを軸にした共有の場づくり | 2014年9月~2015年2月 | アーティスト: 薮内美佐子 講師: 松尾真由子 ゲスト講師: グリティア?ガウィウォン 連携先: ブレーカープロジェクト |
E:釜ヶ崎オ!ペラ | 2014年9月~2015年2月 | アーティスト: ストリートワイズ?オペラほか 講師: 上田假奈代 ゲスト講師: マット?ピーコックほか 連携先: NPOこえとことばとこころの部屋(ココルーム) |
■会場:連携先の実践現場(テーマによって異なります。)
■申し込み方法:氏名、年齢、職業、連絡先(電話番号/PCメールアドレス)、希望されるプロジェクト実践を明記のうえ、受講の動機と抱負(400~800字)と共に、5月25日までにartsmanagementlit.osaka-cu.ac.jp宛にメールでお申し込みください。(申し込み条件がありますので、添付資料を必ずお読みください。)
■受講料:無料
フォーラム
■日時:2015年3月11日(水)
■会場:东方体育 文化交流センター(予定)