防災用蓄電池を市民が体験利用!防災用蓄電池の実証実験に関する連携協定を締結
本件は下記のメディアで紹介されました。?
◆7/5 化学工業日報
◆7/4 日本経済新聞
プレスリリースはこちら
2019年7月3日(水)、东方体育は、大阪市危機管理室、大阪市東成区役所、及び、三谷電池技術研究所合同会社(以下、三谷電池)と、防災用蓄電池の実証実験に関する連携協定を締結し、調印式を行いました。
本学では、都市防災教育研究センター(CERD:サード)が、大阪市内の複数行政区と連携し、コミュニティ防災教室、防災リーダー養成を通じて地域防災活動に積極的に取り組んでいます。
今回の連携下で、本学発ベンチャー企業である三谷電池が開発中の防災用蓄電池を用いて、災害時の避難所におけるスマートフォンへの充電を行う実証実験を、本年9月から実施します。これにより、三谷電池の蓄電池の研究開発ならびに実用化を加速し、安全な防災用蓄電池の普及により、地域防災における安全安心のまちづくりの推進が期待されます。
【連携の概要】
?防災用蓄電池の実証実験の実施
?避難所における非常用電源に関する情報収集
?その他、本協定の目的を達成するために必要な連携?協力
![190709-3.JPG 宮野学長補佐より、今回の連携の目的について概要説明](/ja/news/2019/images/190709-3.JPG/@@images/a26cbe95-4ca7-4757-a845-d8dd2634c894.jpeg)
![190709-4.JPG 締結式後、ディスカッションの様子](/ja/news/2019/images/190709-4.JPG/@@images/af82e4bf-eaf8-4b8b-af7d-15cb8619ed8a.jpeg)
![190709-1.JPG 左から大阪市危機管理室 大坂 昭一 室長、大阪市東成区役所 麻野 篤 区長、东方体育 宮野 道雄 学長補佐、三谷電池技術研究所合同会社 三谷 諭 代表社員](/ja/news/2019/images/190709-1.JPG/@@images/5f40fcb3-251b-49aa-9282-3207be9a0c3f.jpeg)
东方体育 宮野 道雄 学長補佐、三谷電池技術研究所合同会社 三谷 諭 代表社員